茶道具1式 短冊箱用茶道具セット
・茶碗
・棗(なつめ)
・茶筅(ちゃせん)
・茶杓(ちゃしゃく)
・水指 (みずさし)
・建水(けんすい)
・柄杓(ひしゃく)
・蓋置 (ふたおき)
・袱紗(ふくさ)
※棗は中国の堆朱の棗をおつけします。全て茶箱に格納できます。
30年位前にデパートで購入し数回使用した新品です。画像にある物が全てです。高価な道具は含まれておりませんが茶巾以外、全てそろっていますので入門者のお稽古用に適していると思います。
目立つ様なキズ等は無いと思いますが新品にご理解頂ける方、宜しくお願い致します。
※以下、GoogleAIによる写真説明です。
茶道で使われる道具一式を収納する「茶箱」または「短冊箱」とその中身を示しています。
これらは通常、茶会や稽古で持ち運びやすいように一つの箱にまとめて収納されます。
これらの道具は、茶道を始める初心者向けのセットとしても販売されています。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##日本茶用品・茶器